2月1日 ご飯 鶏の唐揚げ 炒り豆腐 さつま汁 県産ブルーベリーゼリー
唐揚げは生姜、ニンニク、酒、醤油、塩、こしょうなどで下味がしっかりつけられた鶏の唐揚げはとってもジューシー。一つ一つていねいにあげられた唐揚げは生徒に人気のメニューです。



2月2日 節分献立 ご飯 いわしの梅煮 なめたけ和え 高野豆腐の味噌汁 節分豆
節分と言えば「大豆」、いわし。節分のいわしは体内の「陰の気を消す」という意味があるといわれ、寒い時期に無病息災の意味で栄養価の高いいわしを食べることが定着したと考えられています。また、大豆には病気の予防や、病気を早く治すために必要な栄養素がたくさん含まれています。
大豆やいわしを食べて、病気に負けない丈夫な体をつくってほしいという願いが込められています。



2月5日 ご飯 豚肉の生姜焼き 青のりポテト たまねぎの味噌汁
豚肉の生姜焼きはしっかり味がついていてご飯が進みます。たまねぎの甘みが溶け込んだお味噌汁とのバランスもバッチリです。



2月6日 ご飯 しょっつるチキン ひじきとじゃこの鉄骨サラダ 五目汁
しょっつるというとお鍋を思い浮かべますが、しょっつるで味付けをした鶏肉は深みがある味わい。ひじきとじゃこのカルシウム豊富なサラダや具だくさんの五目汁で健康な身体を作ります。



2月7日 味噌ラーメン(南中3年生のリクエスト第1位!) 小籠包 大根サラダ
給食のみそラーメンは、豚骨を強火で2時間煮て、だしをとっています。そこに、干し椎茸や豚肉、野菜が入って、それぞれの旨味がでた特製スープになります。みそラーメンスープに、船川の諸井醸造さんのみそを加えて味を調えたらできあがりです。栄養のバランスもバッチリ!



2月8日 ご飯 ほっけのごま塩焼き 野菜炒め 麩のすまし汁
ほっけには骨を作るカルシウムや、かぜを予防するビタミンなどが多く含まれます。野菜炒めでたくさんの野菜をとることもでき、かぜ予防にバッチリメニューです。



2月9日 市統一献立
なまはげ牛丼 舞茸の味噌汁 県産りんごゼリー
男鹿市大進農場の和牛なまはげを使った「なまはげ牛丼」。男鹿市にふるさと納税を してくださった方からのご厚意で実施されました。柔らかで味わい深い牛肉とご飯にあう甘辛い味付け、どの学年もご飯がどんどん進みました。



2月13日 ご飯 ポテトコロッケのり塩 コーンサラダ 豚汁
コロッケはみんな大好き。のり塩味でご飯にも合います。豚汁は具だくさん、おいしくいただきました。



2月14日 ガパオライス 目玉焼き風オムレツ キャベツのスープ 米粉のカップケーキ(ココア)
バレンタインデーに調理員さんからの心のこもった手作りカップケーキ。ココアや米粉、砂糖、ベーキングパウダーを使って作られています。調理員さんたちに感謝しながらおいしくいただきました。




2月15日 ご飯 赤魚の西京焼き ビーフンの中華炒め ニラ玉スープ
赤魚の西京焼きは、甘めの味噌が魚の味を引き立てて苦手な生徒も食べやすいです。野菜も多く、バランスが取れたメニューです。



2月16日 シーフードカレー(南中の卒業生リクエスト第2位) フルーツポンチ
給食のカレーは、3校分で100㍑です。一度にたくさん作るので、肉や野菜から旨味がルウに溶け出して、美味しいカレーになります。また、バターで透明になるまで良く炒めたたまねぎが美味しさのポイント!


