<男鹿中地区>
男鹿中コミュニティセンターの清掃を行いました。椅子などたくさんの物を移動したり、すみずみまできれいに掃除したりとそれぞれがやることを探しながら取り組んでいました。その働きぶりは「予定以上に掃除ができとてもきれいになった」とセンターの方が話してくださるほどでした。以前は保育園として使われていたというお話や保管されていたものについてのお話を聞くことができました。昔男鹿中中学校が野球で優勝したときの優勝旗もありました。






<船川北地区>
船川北公民館のイベント「歌声広場」に参加しました。
コントラバスの演奏を聴かせていただき、いよいよ南中生の番です。「秋田県民歌」「ふるさと」「翼をください」の3曲を歌いました。地域の方々も知っている曲なので、一緒に歌ってくださる方も。
その後も教えていただきながら1時間以上(2時間近く)いろいろな曲を楽しく歌いました。「幸せなら手をたたこう」を体を使って動きながら歌い、今まで知らなかった曲も楽しく歌うことができました。












<船川港地区>
お茶会やフードドライブの手伝い、図書館での作業などがありました。グループごとに順序に3つの活動を行いました。
お茶会は、お作法を教えていただき、お客様にお茶をお出しします。とても緊張しました。(自分たちもお茶をごちそうになりました。)






フードドライブでは、地域の方がもってきてくださった食品の受け付けをしました。多くの方がもってきてくださいました。空いている時間には、受付のシミュレーションをしたりして、相手の方が心地よく感じるように接することができるように考えていました。集まった食品を市の担当の方に渡す贈呈式も行われました。





図書館では選書作業などを行いました。自分が読みたい本、図書コーナーに置きたい本を選びました。約1ヶ月、玄関前の図書コーナーに並びます。早速選んでいる生徒の姿も見られました。






<北浦地区>
北浦地区の活動場所は雲昌寺でした。時期が終わって枯れてしまったあじさいの花の摘み取りから作業は始まりました。来年いい花を咲かせるために大切な作業です。広い境内にはたくさんのあじさいがあり、手分けをしながら一生懸命摘み取りました。全国に誇ることができる雲昌寺のあじさい。その花が来年さらに大きくきれいな花を咲かせることができるように一役買うことができました。
後半は、あじさいの花を使ったミニリース作りです。教えていただきながら細かな作業を進めました。小さなリースですが、細かい作業はなかなか大変でした。作品を並べてみるとなかなかいいできばえです。











紹介が大変遅くなり申し訳ありません。紹介しきれないくらい内容が充実し、写真もたくさんありました。今回の写真は、学校で写したものと公民館から提供を受けたものの両方で構成されています。生徒のそして地域の方の笑顔があふれていました。
今回の活動は、学校だけでは行うことができなかったと感じる活動でした。公民館を拠点として企画をしていただいたり呼びかけをしていただいたりして実現できた活動でした。この後、今年度初めてのこの活動を地域の方と学校で一緒に振り返り、次へとつないでいきます。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
「地域と繋がる南中の輪」。これからもその輪を大きくそして強いものとしていきます。