例年行ってきた「町の先生」として櫛田宗和先生とその後一門の方を迎えて茶道教室3年生対象に実施しました。前日から自分たちで体育館に畳を運んだり、机をセットしたりして準備しました。体育館には小さなお茶席スペースができあがりました。
お茶を点てる人と飲む人がペアとなっての体験でした。先生の説明を聞いてお茶を点てたり、お菓子やお茶をいただいたりしました。友達の動きを見たり、先生に聞いたりしながらではありましたが、おいしいお茶を点てること、礼儀正しくきれいな所作でいただくことができました。
正座に慣れないせいか立ち上がったときふらふらした人もいました。
教室でみんながPCを開いて画面を見ています。何をしているのでしょう?
11月4日に行われる後期生徒総会に向けて、議案書の読み合わせをしています。生徒会各委員会等で話し合われた議案書を全校分印刷して綴じた厚い議案書の綴りがこれまでは一人一人に配付されていました。今回は、それをPDFファイルにしたものを、それぞれが自分のPCで見ながら話合いをしています。生徒会役員が議案書の印刷や綴じ込みにかかっていた時間が短縮され、その分活動内容を検討したり準備をしたりする時間を確保することができました。
朝の時間を使って議案書の読み込みを行っていたのでこの時間は話合いに時間を掛けることができました。3年生の教室には、2年生の新役員が説明・質問に行っていました(緊張していました)。