秋田県立大学の准教授「境英一」先生をお迎えし、本校2年生が、海洋プラスチック・マイクロプラスチックの問題についての話を聴きました。先生の研究について詳しいお話を聴き、プラスチックとの付き合い方、SDGs達成のために、自分たちにできることを考えるきっかけになりました。




秋田県立大学の准教授「境英一」先生をお迎えし、本校2年生が、海洋プラスチック・マイクロプラスチックの問題についての話を聴きました。先生の研究について詳しいお話を聴き、プラスチックとの付き合い方、SDGs達成のために、自分たちにできることを考えるきっかけになりました。
© Oga City Board of Education.