☆彡9月25日(水)
〇ごはん 〇ささみのオランダ揚げ 〇卯の花炒め 〇八杯豆腐 卯の花=おからのことですね。今日のようにたくさんの具と合わせると一度にたくさんの栄養が取れます。オランダ揚げはさくさくでほの甘くほっぺがおちそうでした。

☆彡9月26日(木)
〇麦ごはん 〇ポークカレー 〇フルーツポンチ ポークカレーはトマトがきいて、コクがありつつもさわやかな味わいです。フルーツポンチも南中生は大好きです。いつの時代も定番給食カレーは一番人気です。

☆彡9月27日(金)
〇ごはん 〇たらのコーンフレーク焼き 〇ブロッコリーのおかか和え あっさりしたたらもコーンフレークでやくと食べ応え十分の主役になります。ブロッコリーのおかか和えで口のなかはすっきりします。

☆彡9月30日(月)
〇きのこピラフ 〇男鹿産ジャガイモのガレット 〇小松菜の和え物 〇豚肉とにらのスープ きのこのピラフで一気に秋の味わいが口の中に広がりました。ジャガイモのガレットも珍しいメニューですね。フランスブルタ~ニュ地方の料理だそうです。

☆彡10月1日(火)
〇ごはん 〇厚焼き玉子 〇じゃが豚キムチ 〇みそけんちん汁 具沢山のけんちん汁にじゃが豚キムチの食材と、実はしっかりとたくさんの種類の野菜がいただけるメニューです。給食はおいしく超ヘルシーです。

☆彡10月2日(水)
〇ごはん 〇赤魚の西京焼き 〇レタスのサラダ 〇チキンブロス 〇いちごプリン しゃきっしゃきのレタスに西京焼きの香ばしさがぴったり合います。チキンブロスの風味も最高です。

☆彡10月3日(木)
〇ごはん 〇肉団子 〇のり和え 〇さつま汁 さつま汁のさつまいものほんのりした甘さが食欲をそそります。肉団子が3個というのもうれしかったですね。

☆彡10月4日(金)
〇ごはん 〇白身魚フライ 〇ブロッコリーのおかか和え 〇かき玉汁 白身魚フライのサクサク感に、ブロッコリーのおかか和えのサクサク感と、サクサク感のコンビネーションが楽しいランチでした。
