
初日に紹介したときには芽が出たばかりだったアジサイが、二週間でぐ~んとのびていました!すごいですね。南中生の成長のようです。



そしてこの週末に校庭の桜が咲きました!一気に春がやってきました。ぜひぜひこちらにお越しの際はお立ち寄りください。
今日の6時間目は全校集会でした。来週からはじまるベーシック朝学習に向けて研究主任の先生から昨年度までとの変更点などの説明がありました。








ベーシック朝学習で付けたい力は「基礎的な知識・技能」「自己調整力」です。自己調勢力とは、自分の学びを評価したり足りないところに気づいたり修正したりしながらより良い方法を探る力です。
昨年度と違う点は、最後にテストを行って合否を決めるのではないところです。1教科2週間のサイクルで取り組むのは5枚のテストシート。得意な人は5枚全部達成を目標に、苦手な人は1枚だけでも合格することを目標というように、自分で目標を立てて取り組みます。


取り組み方も3通り。練習コースは、自分で練習して自分で進めていくコース。コーチングコースは、教科担当の先生や仲間から教えてもらいながら取り組むコース。テストコースは、テストを受験し力試しをしてぐんぐん進んでいくコースです。5枚全部終えた人はミニティーチャーとしてコーチングコースで先生役をします。
取り組む内容、取り組み方を自分なりに選択できるという新たな取り組みになります。シン・ベーシック朝学習でどんどん力をつけていく南中生のがんばりを楽しみにしています。