第4回の学校運営協議会+(プラス)が行われました。
学校運営協議会の委員とぐろおがるサポーターによる会議です。
今回は、今年度最後の開催となります。今年度の活動や学校の取組を学校評価などをもとに振り返り、来年度の活動について考えました。

授業参観では、2月9日に向けての中間発表や道徳の時間、数学の時間などの授業を参観しました。中間発表では発表に対してゲストティーチャーから助言をいただきました。その助言をもとに修正して9日の本番を迎えます。



給食の試食会では、鶏のから揚げなどの給食をおいしくいただきました。(写真は残念ながらありません。)
午後からは振り返りをもとにしながら今後の活動について話し合いました。今年度からスタートした「男鹿南ぐろおがる」。
地域貢献活動「地域とつながる南中の輪」、総合的な学習の時間NS-netの各学年の取組には、地域の皆様からたくさんのご支援、ご協力をいただきました。それらの活動の成果が生徒の姿として現れていることが学校職員、参加している委員やサポートメンバーから話されました。今年度の活動の成果をもとにして改善を図りながら来年度も継続していくことを確認して今年度の会を終えました。
