
令和6年度に入学する児童と保護者を対象とした体験入学・入学説明会が行われました。
玄関では、前日の夕方の寒い中で生徒会事務局が貼りだした生徒会スローガン「百花繚乱」が6年生と保護者の皆さんを迎えました。


体育館での全体会では、校長先生や生徒会長からのあいさつ・歓迎の言葉に迎えられました。
校長先生からは「自律」という言葉が贈られました。
生徒会長から、学校の紹介の後「中学校生活は大変なこともあるけれど、その分楽しさも倍増します。入学を待っています。一緒に頑張りましょう。」との言葉が贈られました。
ここから6年生とおうちの方が離れての活動です。
おうちの方は、体育館で入学説明会です。中学校での生活についての説明や入学準備についての説明を受けました。
6年生は、教室棟で数学の授業を体験しました。中学校に入学後に学習する「正負の数」をトランプを使って学習しました。グループでのトランプゲームでは、北陽小学校と船川第一小学校の異なる小学校の児童同士も相談し協力しながら取り組んでいました。







授業後の振り返りには、「最初は計算がこんがらがってしまったけれどやっているうちにコツをつかみました。」「マイナスという言葉が気になって中学の入ったら楽しみ。怖いというイメージがなくなって中学が楽しみになった。」「この勉強を中学校1年生になったら頑張りたい。」「友達と協力してできた」「北陽小学校の人と学習できてよかった。」「中学校に入るのがますます楽しみになりました。」などと書かれていました。

体育館に戻って「インターネットの健全利用」に関する講話を親子一緒に聞きました。正しく使うためにはどうしたらよいのか…親子で聞いた講話をもとに、この後、家庭で話し合う機会をもってほしいと思います。







生徒会事務局による学校紹介です。写真を交えながら「小学校と中学校の違い」「南中の行事」「生徒会活動とは」「部活動について」などの説明を受けました。画面を見ながら、しっかりと話を聞いていました。

最後は部活動見学です。体育館や校内各所、グラウンドで行われている部活動を友達やおうちの方と話しながら見学していました。入りたい部活動はあったかな?
<おまけ>
南中職員が体育館でパイプ椅子を片付けているとたくさんの6年生が片付けを手伝ってくれました。おかげであっという間に片付けを終えることができました。そのあとで部活動に来た中学生が、すぐに部活動の準備に入ることができました。ありがとうございました v(^ ^)v
短い時間でしたが、中学校について知ることができたでしょうか。少しでも「4月の入学が楽しみ」と思ってもらえるとうれしいです。令和6年度の南中を支える新たなメンバーの入学をお待ちしています。