男鹿市立男鹿南中学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

School Lunch 11/1~11/24

11月1日 ご飯 あじフライ 五色和え おろしなめこ汁
ご飯と相性のよい大根が入った「おろしなめこ汁」。大根のアミラーゼがご飯を消化しやすくしてくれます。サクサクのあじフライもおいしいです。

11月2日 セルフオムライス(チキンライス 薄焼き玉子 手作りハンバーグ) ポトフ
チキンライスの上に自分で薄焼き玉子をのせてオムライスを作ります。手作りハンバーグを入れてオムハンバーグライスにした人も。

11月6日 ご飯 いかの香味焼き 豆苗ともやしのしゃきしゃき炒め さつま汁
アントシアニンやベータカロテンなどたくさんの栄養素をもっているさつまいもが入ったさつま汁は他の具材もたくさん。

11月7日 <いい歯の日献立>玄米ご飯 照り焼きチキン かみかみサラダ 玉ねぎのホワイトスープ キャンディーチーズ
いい歯の日献立ということで、かみ応えのある食材やカルシウムを多く作る食材を使用しています。

11月8日 麦ご飯 チキンカレー フルーツヨーグルト
みんなが大好きなカレー、今日はチキンがたっぷり入っています。
フルーツヨーグルトには旬の果物柿が入っています。柿には抗酸化作用があるタンニンが入っているので生活習慣病予防に役立ちます。

11月9日 ご飯 赤魚の西京焼き ビーフンの中華炒め にら玉スープ
ビーフンは米粉からできている麺です。野菜が入っていて、にら玉スープと合わせて風邪予防!

11月10日 ご飯 豚肉のみそ焼き からし和え のっぺい汁
のっぺい汁は全国各地にある根菜を中心としてとろみをつけた汁物です。
豚肉のみそ焼きのビタミンB2とからし和えの野菜を併せて風邪予防献立第2弾。

11月13日 ご飯 さんまのしょうが煮 すき昆布の煮物 キャベツの味噌汁 ピーチゼリー
昆布は昔から縁起物として食べられてきました。ミネラルや繊維が多く含まれています。また、「うま味」が多く含まれています。

11月14日 ご飯 豚肉と大豆のかりん揚げ かぶの浅漬け 寄せ豆腐汁
かぶは冬に旬を迎える野菜でビタミンCや食物繊維をたっぷり含んでいます。かりん揚げは人気のメニュー。大豆のタンパク質をとることができ、甘辛の味付けはご飯が進むおかずです。

11月15日 みそラーメン 小籠包 レタスのサラダ
給食のみそラーメンは野菜たっぷりで、中学生は麺が二つつきます。人気があってラーメンをおかわりする人もたくさん!寒い季節ですが体がぽかぽか温まります。小籠包も人気です。

11月16日 わかめご飯 厚焼き玉子 かぼちゃのカレーそぼろ煮 小松菜の味噌汁
わかめご飯は人気のメニュー。ほのかな塩味で箸が進みます。小松菜、緑黄色野菜がたっぷり。風邪から体を守る働きがある緑黄色野菜で風邪を吹き飛ばします。

11月17日 ご飯 鶏肉のマスタード焼き ちくわのサラダ コンソメスープ
鶏肉のマスタード焼きはマスタードがきいていてご飯が進むおかずです。

11月20日 ご飯(サキホコレ) 県産ぶりの竜田揚げ 野菜炒め とろとろわかめのかき玉汁 りんごのゼリー
 20日の記事をご覧ください。

11月21日 ターメリックライス チリコンカン 目玉焼き風オムレツ 海の野菜スープ
よくカレーにも使われるターメリックライスの黄色は、ターメリック(ウコン)の色です。メキシコ発祥のちょっとスパイシーなチリコンカンとの相性はバッチリ!目玉焼き風オムレツとも一緒にいただきます。

11月22日 ご飯 ハンバーグ和風ソース ひじきの炒め物 豚バラと白菜のスープ
冬に旬を迎える白菜はビタミンCが豊富です。スープにするとほのかな甘みが溶け出しておいしくいただくことができます。

11月24日 <和食の日献立>ご飯 鮭の塩焼き せりの煮浸し さわにわん
和食の日は、和食や日本の伝統的な食文化について考える日です。基本のご飯と出汁のきいたおかずの組み合わせメニューです。独特の香りがするせりの煮びたしは、せり蒸しとも言われます。秋田県の郷土料理に欠かせない食材です。

© Oga City Board of Education.