男鹿市立男鹿南中学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

10月10日〔1年NS-net〕なまはげの装束づくりを体験しました

10月10日に、1年生がなまはげの装束づくりを体験しました。体験したのは、「ケデ編み」と「手甲・脚絆づくり」です。ケデ編みは、船川地区の武田さんと近藤さんを講師に、手甲・脚絆づくりは真山地区の畠山さん、福留さんを講師に行いました。ほとんどの生徒は、わらを使ったものづくりが初体験でしたが、わかりやすくご指導いただき、楽しみながら体験することができました。

先日行ったなまはげの所作講習は、男子生徒が中心となって行いましたが、装束づくりは女性でも可能です。女性でもなまはげ行事を支えることができるということも教えていただきました。また、農業の機械化に伴い、装束に使うわらの入手も困難になっていることも知りました。伝統を受け継いでいくことは簡単ではないが、大切に受け継いでいる方々がいることを再確認することもできました。

体験のようすを紹介します。

このあとは、なまはげ伝道士養成講習や所作指導、装束づくりで学んだことを生かして、なまはげ行事を広く周知していく方法を考え、行動していきます。

© Oga City Board of Education.