男鹿市立男鹿南中学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

7月1日〔1年NS‐net〕ナマハゲ伝導士養成講座②

昨日に引き続き、ナマハゲ伝導士養成講座を行いました。本日は、ノースアジア大学鎌田特任教授より、民俗学の観点からなまはげについて教えていただきました。

鎌田先生からは、なまはげとなまはげ行事の違いや、なまはげ行事に込めた思いが時代とともに変化していること、なまはげの由来などについてお話いただきました。古くは豊作や豊漁への感謝などについての思いや年長者を敬う心などが問答で言われていましたが、社会の変化によって変わってきている価値観もあるとのことでした。

また、なまはげは所作などの表面的なことだけを覚えるのではなく、本来のなまはげ行事の意味を正しく理解した上で継承していってほしいという言葉が印象的でした。南中生は、正しく学んでいきたいです。

この後は、7月9日の午前中になまはげ館と伝承館を見学し、午後からは「ナマハゲ伝導士認定試験(中学生版)」を行う予定です。

© Oga City Board of Education.