男鹿市立男鹿南中学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

1月30日(木)【学校運営協議会+④】コミュニティ・スクールの取組の評価をいただきました。

今年度最後の学校運営協議会+でした。
まずは、今年度閉鎖となる南部調理場最後の給食の試食です。今日のメニューはきりたんぽ、しょっつるサラダ、リンゴでした。けっこうボリュームもあり、おいしくいただきました。

続いて、第3回から今日までの南中生のようすです。後期生徒会が2年生にバトンタッチになったこと、NSの取組、ラグビー部が東日本大会本戦に出場したことなど、思い出深いシーンを振り返りました。

そして、本校のCSの取組に対するご意見ご感想と、一年間の取組についての評価をいただきました。
・地域と繋がる南中の輪が地域の人に大変好評でした。中学生が来てくれるだけで地域の人たちはよろこんでいました。コミュニティ・センターでも来年どんなことをしたいかを考えています。
・男鹿のことを考える学習活動は自分たちのころはしたことがなかった。この子たちが男鹿の将来のことを真剣に考えてくれてうれしいですね。
・今の3年生は去年からみてきていますが、2年生のときよりもやはり今がどんどんたくましく、プレゼンテーションもものおじしないでできるようになってきていると感じます。成長しています。
などたくさんのご意見をいただきました。
今後もぐろおがるの取組が、南中生の成長につながるよう、職員一同取り組んでまいります。
学校運営協議会の委員のみなさま、そして、ぐろおがるサポートチームのメンバーのみなさま、一年間お世話になりました。ありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いいたします。

© Oga City Board of Education.