男鹿市立男鹿南中学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

11月14日(木)【情報モラル教室】安全で安心にスマホ・ネットを使うために気を付けることは?

1、2年生を対象に情報モラル教室を開催しました。秋田臨港サポートセンターの佐藤さんにお越しいただきました。
お話の内容は…
①家族とルールを決めて使おう
②立ち止まって考えよう
③相手の気持ちを想像しよう
の3つです。
実際にあったトラブルの例をご紹介いただきながら、ネットにはどんな危険が潜んでいるのか、わたしたちがそれを回避するにはどんなことに気をつければよいのか、についてわかりやすくおしえてくださいました。

・みなさんの持っているスマホは、保護者の方がみなさんに「貸している」ものであって、法律上、保護者の管理・監督のもとで使うこととなっています。ですから、保護者の方がみんなに「どんなふうにつかっているの?」「どんなアプリをつかっているの?」ときいてくれるお父さん、お母さんは、ちゃんとこの法律を守ってみんなにスマホを貸してくれているということなんです。
・みんなが安全・安心にスマホ・ネットを楽しむためにも「フィルタリング」「みまもり設定」などの機能を使いましょう。それがみんなを危険から守ってくれます。
・今日うちに帰ったら、保護者の方とルールを必ず決めてください。(例)「一日〇時間まで」「夜〇時以降は使わない」など
・ネットに一度あげた情報(SNSへの書き込み、スクリーンショット、動画など)は、完全に消すことはできません。「デジタルタトゥー」と呼ばれ、このあとみんなが受験するときも、就職するときも、結婚するときにも情報がながれてしまう可能性があるのです。匿名であっても、今は特定されます。だれもわからないだろうと思っても、必ず誰かが見ていると思ってください。
・一度ネットにあげてしまって、これはよくないのではないかと思って消しても、すでに別の人に保存されてしまっていると、それは限りなく無限大に、そして世界的に広まってしまうことになります。
・「本当にこれはやっていいことなのかな?」「相手はどう思うだろう?」ということを考えながら使ってほしいと思います。

お話を伺いながら、「そういえば今まで軽はずみにつかってしまっていたな」と思った人もいたのではないでしょうか。
今後、南中生全員が、学校生活でも、学校外での生活でも、安全にそして、安心して過ごすことができるように、今日教えていただいたことをしっかりと守り実践にうつしていきましょう。ルールを守ることが、仲間を、そして自分を守ることになります。
ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

© Oga City Board of Education.