今年度から公立高校の学力検査では、「高校入試WEB出願システム」が導入されます。9月22日にはオンラインでの説明会が開催され、本校から校長と3年主任が参加しました。初めての試みですので各校で様々な問合せや不具合があったようです。本校でも複数の問合せがありましたが、締め切りまでに登録を終えています。10月15日と16日に出願承認をし、高等学校へ報告することになっていましたので、早速本日15日(水)正午過ぎに承認してテスト出願先の高等学校へ報告を終えました。このあとは、高等学校で発行する受検票の確認と選抜結果の確認が控えています。
今回はテストでしたが、次は本出願となります。やり方は同じですが、登録する内容は実際の志願先や実際の自分の情報となります。生徒、保護者、学校で複数回点検して不備のないようにお互い頑張りましょう。

