11月22日(火)にPTA講話会・学年学級PTAが行われました。講話会には、1,2年生と全校の保護者が参加しました。講話会では「心が通う親と子のコミュニケーションの在り方」という演題で、本校の松渕スクールカウンセラーのお話を聞きました。保護者にとって、お子さんと向き合うときのヒントがいくつもありました。

「お子さんが何らかの失敗したときに、その行動を否定する言葉掛けをしてもいいが、存在を否定した声掛けをしない」
「親子げんかしてもいい。そして本気で勝負する。」
「ありがとう、嬉しいという気持ちを積極的に伝える。」