12月~1月、授業を見合う会Ⅱ(ICTを活用した授業)を行っています。今日は3年技術科の授業でした。生徒は「レーサーカーの動き」について、プログラミングを試行錯誤しながら考えました。タブレットや電子黒板等が、課題を解決したり、考えを深めたり、広げたりするために効果を発揮していました。




12月~1月、授業を見合う会Ⅱ(ICTを活用した授業)を行っています。今日は3年技術科の授業でした。生徒は「レーサーカーの動き」について、プログラミングを試行錯誤しながら考えました。タブレットや電子黒板等が、課題を解決したり、考えを深めたり、広げたりするために効果を発揮していました。
© Oga City Board of Education.