6年生を対象に、秋田臨港少年サポートセンター 佐藤真弓子氏を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。10月の防犯教室の際には不審者から身を守る方法を教えていただきましたが、今回は薬物にはどのような種類があるか、その影響の怖さ、誘いから自分の身を守るために大切なこと等を教えていただきました。大切なのは「正しい知識・断る勇気」です。自分の身体は自分で守るためにまずは正しい知識をもつことが大切ですね。





6年生を対象に、秋田臨港少年サポートセンター 佐藤真弓子氏を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。10月の防犯教室の際には不審者から身を守る方法を教えていただきましたが、今回は薬物にはどのような種類があるか、その影響の怖さ、誘いから自分の身を守るために大切なこと等を教えていただきました。大切なのは「正しい知識・断る勇気」です。自分の身体は自分で守るためにまずは正しい知識をもつことが大切ですね。
© Oga City Board of Education.