12月16日、今年度最後の校内授業研究会が行われました。1年生の国語「ものの名まえ」の授業でしたが、「おみせやさんごっこ」を通し、上位語・下位語の理解を深めたり、買い物の場面で、その場の状況や相手の意図を想像しながらやりとりをしたりしていました。回を重ねるごとに、店の人も客になった人も場に合った言葉がどんどん増えていく様子が見られました。




12月16日、今年度最後の校内授業研究会が行われました。1年生の国語「ものの名まえ」の授業でしたが、「おみせやさんごっこ」を通し、上位語・下位語の理解を深めたり、買い物の場面で、その場の状況や相手の意図を想像しながらやりとりをしたりしていました。回を重ねるごとに、店の人も客になった人も場に合った言葉がどんどん増えていく様子が見られました。
© Oga City Board of Education.