天王みどり学園の先生と一緒に、「心のバリアフリー授業」の学習をしました。「だれのための工夫かな?」という主題のもと、クイズに挑戦しながら自分たちの生活の身の回りにある工夫について考えました。実際に車椅子に乗ったり押したり、手話であいさつをするなど様々な体験もしました。車椅子を押すときには「出発するよ。」、止まるときには「止まるよ。」の声掛けが大切なことが分かりました。牛乳パックを触って、点字や開け口を知らせる工夫があることやを実感しました。手話で「こんにちは」「ありがとう」「楽しい」の3つのあいさつも学びました。



