通学路の安全を自分たちで守ろうということで、今年も防護柵へ反射材を取り付けました。今年は、洞泉寺のあたりから羽立の方です。昨年は反射テープをくじらの形に切り取りましたが、今年は四角のまま貼りました。一人5枚ずつ貼りました。夜に通ってみたら、反射テープが光って、防護柵がとてもはっきり見えました。




通学路の安全を自分たちで守ろうということで、今年も防護柵へ反射材を取り付けました。今年は、洞泉寺のあたりから羽立の方です。昨年は反射テープをくじらの形に切り取りましたが、今年は四角のまま貼りました。一人5枚ずつ貼りました。夜に通ってみたら、反射テープが光って、防護柵がとてもはっきり見えました。
© Oga City Board of Education.