3階の4年生の教室から窓の外を見ていたら、木の上の方に見たことがない白っぽい物を見つけました。

白い〇で囲んだ中にある、白っぽいというかとても薄い黄緑色の物です。「からすの卵かな。」という子どもがいましたが、こんな目立つ場所に卵を産むはずはないと思ってよく見ました。みなさんは、何だかわかりますか。拡大してみました。

なんと「松ぼっくり」でした。茶色になった松ぼっくりしか見たことがなかったので、びっくりしました。「最初はこんな色だったんだ」ということを初めて知りました。確かに、松の木でした。
3階の4年生の教室から窓の外を見ていたら、木の上の方に見たことがない白っぽい物を見つけました。
白い〇で囲んだ中にある、白っぽいというかとても薄い黄緑色の物です。「からすの卵かな。」という子どもがいましたが、こんな目立つ場所に卵を産むはずはないと思ってよく見ました。みなさんは、何だかわかりますか。拡大してみました。
なんと「松ぼっくり」でした。茶色になった松ぼっくりしか見たことがなかったので、びっくりしました。「最初はこんな色だったんだ」ということを初めて知りました。確かに、松の木でした。
© Oga City Board of Education.