今年度最後の水泳の授業として、全学年着衣水泳を行いました。実際の事故の時は衣服を着ていることが多いです。そのため、衣服を着たままで浮いたり泳いだりする学習をしました。水着の上に体育着等を着て行いました。まず、ペットボトルを持って、仰向けの姿勢で体の力を抜いて浮く練習をしました。水の中は、服が水を吸って重くなり動きにくくなり、泳いだり、動き回ったりすると想像以上に体力を消耗してしまいます。 長時間浮いたままで助けを待つ練習をしました。不慮の事故にあった場合でも、落ち着いて対応できるように毎年行っています。



